ヨガマットってこだわった方がいいの?選び方を徹底解説!

ファッション

ヨガを行う上でのマストアイテムといえば、ヨガマット。

もしかしたら今購入を検討しているという方も多いかもしれませんね。

しかし、店舗を見てもネットを見てもたくさんの種類が売られていて、「どれにしたらいいかわからない!」なんて混乱していませんか?

この記事ではヨガマットの購入を検討している方に向け、ヨガマット選びのポイントについてご紹介します。

ぜひ購入の参考にして見てくださいね。

ポイントはサイズと厚み

ヨガマットを購入する上でまず注目して欲しいのが、ヨガマットのサイズと厚みです。

一見色が違うだけでどれも同じように見えるかもしれませんが、実はヨガマットのサイズは微妙に違います。

価格が安いものだと幅が狭かったり長さが短かったりして、レッスン中に手足がはみ出てしまうなんてことも。

仰向けで寝た時、つま先から頭までがしっかり収まるサイズ感のものを選んでみてくださいね。

また、同じように見えて厚みも様々。

厚さ0.4cm〜0.8cmくらいのものが一般的ですが、0.6cm以下のヨガマットだと膝をついた時にやや痛みを感じる可能性があります。

薄いマットのほうが持ち運びはスムーズですが、手足をしっかりと保護したいという方は厚さ0.6cm以上のものを選ぶと良いでしょう。

素材も重要!

ヨガマットにおいて、同じように見えて大きく違うもう一つのポイントがヨガマットの「素材」。

ヨガマットの素材は滑りにくさに関係するため、ポーズの安定感が大きく変わります。

代表的な素材をいくつかご紹介します。

・PVC(ポリ塩化ビニル)

ヨガマットの中では一般的な素材。

比較的安価で手に入るので、「とりあえずヨガマットがほしい」「まずは試してみたい」という方におすすめです。

滑りにくさにかけるため、フローヨガやパワーヨガなどハードなヨガにはやや不向き。

その点を考慮しても初心者の方におすすめのマットと言えるでしょう。

・NBR(ニトリルゴム)

合成ゴムのため、クッション性に優れているのがポイント。

弾力性もグリップ力もあるため滑りにくく、しっかり動くことができます。

水洗いすることができるため、ホットヨガなど汗をたっぷりかくヨガにもおすすめ。

ただ、ゴムアレルギーがある場合は反応する可能性があるので避けた方がベターです。

・TPE(熱可塑性エラストマ)

ゴムのようなグリップ力がありながらとても軽い素材なのが魅力。

持ち運びが便利なので、毎回ヨガマットを持ってスタジオに通う人には特におすすめです。

水洗いでき、ゴムアレルギーがある人でも使用できます。

・EVA(エチレン酢酸ビニールこポリマー)

軽くて耐水性に優れたヨガマット。

クッション性があり滑りにくいのでしっかり動きたい人におすすめですが、傷に弱いので取り扱いは注意が必要です。

持ち運びが多い人、汗をかく人、ヨガ中上級者におすすめ。

・天然ゴム

天然素材のため、地球にやさしいヨガマット。

しっかりとしたグリップ力があるため、ハードなヨガでもOKです。

ただ、価格がやや高く持ち運ぶには重いのが難点。

自宅でより難易度の高いポーズを練習したい中上級者におすすめです。

気分が上がる色&柄だと◎

機能面も大切ですが、自分の好きな色や柄のマットを選ぶというのも大切。

マットを開くたびに気分が上がれば、よりヨガを楽しむことができそうですよね。

最近は表裏で色が違うものや個性的な柄がプリントされたヨガマットも多いので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

まとめ

どのヨガマットを購入しようか迷っているという方は、まずは安全面を考慮して選ぶのがベスト。

ヨガに慣れ、本格的に取り組むことになったら機能やデザインにこだわるというのもいいかもしれません。

ぜひネットや店舗などを見て回り、今の自分に合う1枚を探してみてくださいね。

関連記事一覧