「サイドアングルポーズ」を極める!効果やコツを解説

ヨガ・ヨガポーズ

「サイドアングルポーズ」は全身で行う立位のヨガポーズの1つ。

「英雄のポーズ2」や「リバースウォーリアー」と一緒に行われることが多く、ヨガレッスン等に参加している人なら1度は行ったことがあるはず。

あまり目立つポーズではありませんが、実は心身にたくさんのメリットがあります。

この記事では「サイドアングルポーズ」の効果ややり方、注意点などを解説します。

サイドアングルポーズの効果


まずは引き締め効果が高く、ダイエット中の人には特におすすめです。
それ以外にもたくさんのメリットがあるのでチェックしましょう。

姿勢改善

体側をグンと伸ばすポーズであるため、姿勢改善に非常に効果的。
デスクワークやスマートフォンの操作で丸まった背骨をシャキッと伸ばすことができます。

血行促進

股関節や体側をはじめ全身に刺激が加わるため、血行をよくする効果があります。
血流がよくなれば冷え性やあちこちのコリを緩和にも効果的です。

肩コリ解消

血流によるコリ解消とは別に、手を大きく動かすことで肩コリの解消に効果的。
肩甲骨や肩まわりの筋肉がほぐれるため、首〜肩にかけてがスッキリします。

リフレッシュ効果

体側を伸ばすことで呼吸が深まり、血流がよくなることで全身に酸素が運ばれるため、高いリフレッシュ効果を感じることができます。
同じ姿勢が続いた時や気分が沈みがちな時に行なうと良いでしょう。

脚・ウエストの引き締め

2本足で体を支えるため、脚の筋力アップに効果的。
特に前足の太ももにしっかりと効かせることができます。
また、上体を倒してキープするため、腹筋やインナーマッスルの強化にも◎
ウエストがギュッと引き締まります。

サイドアングルポーズのやり方


「サイドアングルポーズ」の効果を高めるためには、正しく行なうことが大切です。
まずは基本のやり方を覚えましょう。

1.マットに立ち、足を肩幅の2倍くらいに開く
2.右足のつま先を右側に、左足のつま先を正面に向ける
3.右膝を曲げ、踵の真上に膝がくるようにする
4.右肘を右膝の上につき、息を吸いながら左手を高く持ち上げる
5.息を吐きながら左手を頭上へと伸ばす
6.数呼吸キープする
7.1の姿勢に戻り、反対側も同様に行う

サイドアングルの注意点


立位のポーズの中では比較的難易度が低めですが、意識すべき点はたくさんあります。
ぜひ次のポイントを意識しながら行ってくださいね。

両足均等な力でマットを踏む

サイドアングルポーズは曲げている脚に重心が偏りがち。
伸ばしている脚も小指側までしっかりとマットを踏み、左右均等な力を心がけましょう。
すると脚の筋力アップ効果がより高まります。

前足はしっかりと曲げる

膝の曲げ方が浅いとポーズが取りにくく、脚への効果が半減します。
前足は90度をめざしてしっかりと曲げましょう。
股関節への刺激が強まり、血流を高めやすくなります。

膝についている手に頼り過ぎない

前足に肘をついた時、手に体重を乗せすぎるのはNGです。
肘はあくまでも脚に触れているだけ。
お腹やインナーマッスルを駆使して上体をキープしましょう。

足先から指先まで強い伸びを感じる

上体をキープする上でも大切なのが、しっかりと体の伸びを感じること。
手足をそれぞれの方向に伸ばそうとすることで自然と上半身に力が入り、綺麗な形をキープできるようになります。

サイドアングルポーズのまとめ


サイドアングルポーズの真髄は体側をしっかりと伸ばすことにあります。
指先は頭上へ伸ばし、脚はしっかりマットを踏むよう心がけましょう。
余裕がある場合は膝に置いている手を床に下ろしてもOK!
よりしっかりと伸ばすことができるので、ぜひチャレンジしてみてくだいね。

関連記事一覧