ヨガはメンタルを安定させる?驚くべきその効果とは

ヨガライフ

ダイエットや美容効果が注目されがちなヨガですが、実はメンタル面にも良い影響を与えるのをご存知でしたか?
ヨガの基本となる呼吸法やポーズには、心をリラックスさせストレス解消にも繋がる効果が期待できます。

今回はそんなヨガがメンタルに与える効果と、その理由を詳しくご紹介します。

ヨガがメンタルに与える効果とは

まずがヨガがメンタルにどのような効果を与えるのかについて、詳しく見ていきましょう。

・うつ症状の改善

ヨガをするとうつ症状が改善される、ということが分っています。それはうつ症状と関係のあるセロトニンが、ヨガをすることで増加するからです。うつ症状や不眠障害は、セロトニンの減少によって起こるのではないかと考えられています。
ヨガを通してセロトニンを増加させることで、イライラや気分の落ち込み、寝つきの悪さなどが解消されるといった効果が期待できます。

・自律神経を安定させる

ヨガには心身の健康を保つために重要な自律神経を安定させる効果もあります。実際にヨガのポーズの中には、自律神経を整えるためのものも存在します。

自律神経というのは、交感神経と副交感神経で成り立っており、この2つのバランスが取れた状態になることで、体とメンタルが安定します。しかしながら忙しい日々を送る現代人は、自律神経が乱れがちに。すると夜眠れなくなったり、気分が落ち込みやすくなったりしてしまいます。
ヨガは自律神経のバランスを安定させることで、メンタル面に良い影響を与えてくれるのです。

なぜヨガでメンタルが安定するの?

ではなぜヨガをすることによって、メンタルが安定するのでしょうか。ここからはその理由について解説します。

・呼吸法が自律神経のバランスを保つ

ヨガの基本となる呼吸法は、自律神経のバランスを保つことができます。
実は呼吸と自律神経には深い関係があり、息を吸うと交感神経が、息を吐くと副交感神経が活性化されるのです。緊張するときや気持ちを落ち着かせたいときに、深呼吸をしませんか?
それは呼吸と自律神経が関係しているからなのです。
ヨガでは呼吸をとても大切にしています。ゆっくりと腹式呼吸をすることで自律神経のバランスを整え、メンタルを落ち着かせることに繋がります。

・ポーズで姿勢を整えストレスを改善

ヨガのポーズで姿勢を整えることでストレス改善効果も。
姿勢を正すことがどうメンタルに関係するの?と思うかもしれませんが、背筋を伸ばした姿勢でいる方がストレスに強くなった、という研究結果も出ています。それほど姿勢とメンタル面には深い結びつきがあるということです。
ヨガのポーズは体幹を鍛えて筋肉量を増やすことで、綺麗な姿勢をキープできるようになります。すると落ち込みやすいなどの気分が解消されたり、ストレスに強くなったりと、メンタルに良い影響を与えてくれるのです。

・瞑想で心と脳を安定させる

ご存知の方も多いと思いますが、ヨガでは瞑想を取り入れますよね。瞑想はストレスや感情の乱れに大きな影響を与えます。瞑想をすると自律神経が整えられ、さらにはストレスをキャッチする脳にも変化が起きるのです。

瞑想は、考えることを一旦止めて脳を休ませるもの。継続的に瞑想をすると、ストレスや不安の中枢である扁桃体や、記憶と関連する海馬の灰白密接度が変化すると言われています。瞑想で脳を休ませてあげることは、ストレスや強い不安、恐怖などを感じづらくなるため、メンタルを安定させる効果が期待できるというわけです。

ヨガでストレスフリーな日々を送ろう

ヨガは単なる運動や健康法とは違います。体はもちろんメンタルにも良い影響を与えてくれるものです。
感じ方は人それぞれですが、ヨガをすれば気分がスッキリしたりリラックスできたり、メンタルに良い影響を与えてくれるのが実感できるはず。

ぜひあなたもヨガを始めて、ストレスフリーな日々を送ってみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧