ホルモンバランスを整える!おすすめヨガポーズ5選

ヨガ・ヨガポーズ

ホルモンバランスとは、卵巣で作られる「エストロゲン」と「プロゲステロン」の関係のこと。

この2つは月経の前後でバランスを取りながら分泌されていますが、加齢やストレスによりバランスが崩れてしまうことがあります。

実は、そんなホルモンバランスにもヨガが効果的。

この記事ではヨガでホルモンバランスが整う理由や、オススメのヨガポーズについて解説します。

ヨガで女性ホルモンのバランスが整う理由


ホルモンバランスというとピルや漢方等で調整するイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、次の理由でヨガも効果的と言われています。

骨盤の歪みが整うため

女性ホルモンが分泌されるのは、骨盤の内部にある「卵巣」。
そのため骨盤が歪んでいると卵巣にストレスが加わり、ホルモンの分泌が乱れることがあります。
ヨガは骨盤周りの筋肉をほぐして骨盤の位置を整えるため、女性ホルモンのバランスを整えるのに効果的なのです。

自律神経が整うため

ホルモンバランスは骨盤の歪みだけでなく、自律神経の乱れも影響するといわれています。
呼吸を深めたり背骨の歪みを整えたりするヨガは、自律神経を整えるのにも効果的。
結果的にホルモンバランスも整うのです。

ホルモンバランスを整えるヨガポーズ


ホルモンバランスを整えるヨガポーズのポイントは、骨盤と自律神経にアプローチできること。
簡単なポーズを中心にご紹介しますので、ぜひチャレンジしてくださいね。

合せきのポーズ

「合せきのポーズ」は股関節をほぐし、骨盤周りの歪みを整えるポーズです。
辛い場合はお尻の下にクッションを挟んだり、壁に寄りかかったりしながら行ってみてくださいね。

<やり方>
1.マットに両膝を伸ばして座る
2.左右の足の裏をあわせる
3.両かかとを恥骨に近づける
4.息を吸いながら背骨をまっすぐに伸ばす
5.数呼吸繰り返す

<ポイント>
・骨盤の真上に頭が来るようにする
・余裕があれば膝を上下に動かし、股関節に刺激を加える
・さらに余裕があれば前屈してもOK

三日月のポーズ

「三日月のポーズ」は股関節や太ももの前側を伸ばし、骨盤の歪みを整えるポーズです。
両手を上げるため肩こり解消や姿勢改善、それにより呼吸が深まるため自律神経を整える効果的もあります。

<やり方>
1.マットに四つん這いになる
2.両手の間に右足を踏み出す
3.左足を少し後ろに引く
4.上半身を起こし、両手を天井に向かって伸ばす
5.数呼吸キープする
6.1の姿勢に戻り、反対側も同様に行う

<ポイント>
・骨盤は正面の壁と平行になるよう気をつける
・辛い場合は両手は膝の上に置いてOK

牛の顔のポーズ

「牛の顔のポーズ」は股関節周りに刺激を加え、骨盤を整えるポーズです。
手を背中に回すため、肩こり解消や姿勢改善効果も◎
結果的に呼吸が深まり、自律神経も整います。

<やり方>
1.両膝を立てた状態で座る
2.左膝を外側に倒し、右膝の下にくぐらせる
3.左膝の上に右膝を乗せるよう、右足を寝かせる
4.体の中央で膝が重なるようにし、お尻は左右均等な力で座る
5.左手を天井に向かって伸ばし、背中を触るように曲げる
6.右手を下から背中に回し、可能であれば左手とつなぐ
7.目線をやや上に向け、数呼吸キープする
8.1の姿勢に戻り、反対側も同様に行う

<ポイント>
・骨盤が傾かないよう、左右のお尻に均等に体重を乗せる
・手を回すのが辛い場合は上の手だけでOK

まとめ


ホルモンバランスが整うと、PMSや生理痛といった女性ならではの悩みが緩和されます。
また、骨盤の歪み改善は腰痛や肩こりといった不定愁訴の改善にも効果的。
ご紹介したヨガポーズを習慣的に取り入れ、骨盤を整えましょう。

関連記事一覧