
ヨガで体幹トレーニング!コアヨガのススメ〈中級編〉
コアヨガとは、身体の内側の筋肉である深層筋を使って行うヨガのことです。コアを正しく使うと、関節や骨格が安定するので、ポーズがより取りやすくなります。そ...
コアヨガとは、身体の内側の筋肉である深層筋を使って行うヨガのことです。コアを正しく使うと、関節や骨格が安定するので、ポーズがより取りやすくなります。そ...
今回は、マタニティヨガ上級編のポーズをご紹介します。 初級編・中級編の記事でご紹介したポーズからトライいただき、慣れてから上級編に移行ください。 妊娠...
今回は、マタニティヨガ中級編のポーズをご紹介します。 はじめての方は、初級編の記事でご紹介したポーズからトライいただき、慣れてから中級編に移行ください...
反り腰とは、骨盤が前傾し腰を反らせた状態が続く姿勢のこと。 骨盤の歪みや腰痛を引き起こす可能性が高い姿勢です。 また、お腹が前に出ることで腹筋が緩んだ...
巻き肩とは、横から見た時に肩がやや前に出ている状態のこと。 内側に巻かれているような状態であることから「巻き肩」と呼ばれています。 実はこの「巻き肩」...
すっかり冬らしくなった今日この頃。 外に出るのを億劫に感じたり、冷えにより不調を感じたりしてる人も多いのでは? そんな方はヨガのポーズで体を内側から温...
「体側」とはその名の通り、体の側面のこと。 具体的には脇腹から脇の下のあたりまでの胴体部分を指します。 普段あまり意識して過ごすパーツではありませんが...
「ワイルドシング」は「車輪のポーズ」に似たヨガのポーズの1つ。 日本語で「野生のポーズ」と呼ばれることもあります。 初級〜中級のヨガレッスンではあまり...
「踊り子のポーズ」は立位のバランスポーズの1つ。 後ろに足を上げた美しいポーズに、憧れを抱いたことがあるというヨギーは多いはず。 ちなみに英語では「ダ...
「車輪のポーズ」は後屈のポーズの1つ。いわゆる「ブリッジ」です。 子供の頃は余裕でできたという方も、大人になってからチャレンジしてみると意外とできなく...