レッスンで頻出!『キャットアンドカウ』ポーズのやり方や効果を解説!

ヨガライフ

キャットアンドカウがもたらす心身への効果は?

キャットアンドカウが心身にもたらす効果は大きく分けて4つあります。

①自律神経が整う

凝り固まっている背骨周りをしなやかに動かすことで、背骨に深い関わりのある自律神経が整っていきます。

スマホやパソコン、不規則な生活で乱れやすい自律神経がキャットアンドカウによって整うので、睡眠の質が上がったり、原因不明の体の不調・倦怠感やだるさの改善にも非常に効果があります。

②背骨をしなやかにする

普段猫背や身体を丸める姿勢が多いと、背骨周りや背骨の動きが凝り固まってしまい、疲れが溜まったりこりや緊張につながっていきます。

キャットアンドカウでは背骨を前後にしなやかに動かしていくため、続けていると自然に背骨の動きがしなやかになり、様々な動きの衝撃をうまく吸収できるようになりますよ。

③背中や肩周りの緊張をほぐす

お腹や胸周りを開いたり、吐く息では背中や肩甲骨の間を高く天井に持ち上げる動きによって、ほぐしにくく凝り固まりやすい背中や肩周りを柔らかくする効果もあります。

背中は特に凝り固まると呼吸が浅くなる原因にもなるため、キャットアンドカウでしなやかに背中の緊張をほぐしておくと、さらに呼吸の深まりも感じることができます。

④お腹や背中の引き締め効果UP

つい伸びている場所ばかりに意識が向きやすいですが、キャットアンドカウでは背中を丸めるときにお腹や体の前側を収縮したり、逆に胸を開く動きで背面の筋肉を収縮するなど、前後の筋肉を満遍なく使用しています。

そのため、背骨の動きが良くなるだけでなく、お腹や背中・腰回りの脂肪燃焼につながり引き締め効果を感じることができますよ◎

キャットアンドカウのやり方・ポイント

それではキャットアンドカウのやり方とポイントについて紹介していきます!

<ポーズの取り方>
①足は腰幅に開いて、四つん這いの姿勢になる。肘のしわとしわが向かい合わせになるようにする。
②一度その場で息を吸って、吐きながら背中を丸める。目線はおへそを見て息は吐き切る
③次吸う息でお腹・胸を開く。目線は斜め上を見ましょう。
④呼吸に合わせてゆっくり繰り返します。

>>>point
・吸う息では骨盤を前に傾け、吐く息では骨盤を後ろに傾けるように。
→骨盤が最初に動き、その動きに背骨が動いていくイメージ!
・吸う息で目線持ち上げる際は、首の後ろは詰まらせず長く伸ばしていくイメージ!
・もしやりにくかったら呼吸と動きが合わなくてもOK!呼吸を優先しながら、自然としなやかに動いていきましょう◎

キャットアンドカウをマスターしよう!

様々なレッスンに出てくるキャットアンドカウ。

リラックス効果が高いのはもちろんのこと、効率よく背骨周りやお腹・背中などの全身をほぐすことができるポーズです。

ぜひ、心地よさを感じられるようにキャットアンドカウをマスターし、様々な効果を手に入れましょう!

関連記事一覧