ヨガが冬におすすめなワケは?冬に取り入れたいヨガのポーズも紹介!

トレーニング

気温や湿度がグッと下がり、ついつい家の中でゆっくり過ごしたくなる冬。

こたつや布団から出たくない…という方もおられるかもしれません。

しかし、そんな寒い時こそヨガがおすすめなのです。

そこで今回は、
・寒い冬に心身に起きることは?
・冬におすすめヨガのポーズ!

について詳しく解説していきます。

寒い冬に心身に起こること

乾燥し気温が下がる冬になると心身に起こることを4つ紹介していきます。

①過度の冷え

これはもうどなたも経験したことがあるかと思いますが、長時間外にいたり薄着で過ごしていると体が芯から冷えてしまいます。

血液が身体をしっかりと巡ることで熱を生み出し身体を温めていますが、寒くなり気温が下がると血管も細くなり筋肉も硬直してしまうため、ますます血液の巡りが悪くなり体が冷えてしまいます。

特に足先や手先などの末端は、血管も細いため、冷え性が辛いと感じる方も多いです。

②肩や首のこり

外に出ると、寒さからついつい肩に力が入ってすくんでいませんか?

無意識のうちに肩や首回りに力が入ってしまうことで、筋肉が凝り固まり肩や首のこりに繋がります。

また、首周りを出した服装で過ごしていると、血行が悪くなりより肩や首周りの緊張につながってしまうということも。
首元まである服やマフラーなどで対策が必要です。

③血流が悪くなり浮腫みやすい

身体が冷えて血行が悪くなると、筋肉が緊張することでリンパの流れが悪くなります。

リンパは余分な水分や老廃物を排出する役割を担っているため、冷えによるリンパの滞りを放っておくと、身体や顔のむくみになってしまいます。

またむくみは放っておくとさらに身体を冷やしむくみになるという悪循環を生み出すため、むくみ対策も必要です。

④気分が落ち込みやすい

日照時間が短くなる冬は、夏などに比べると気分が落ち込みやすい傾向にあります。

また寒さで肩が前に出て力が入ることで胸周りが凝り固まり呼吸が浅くなってしまうことも。

呼吸の浅さや猫背の姿勢は、気持ちをネガティブにしたり自律神経が乱れる原因にもなるため、注意が必要です。

冬におすすめヨガのポーズ2選!

凝り固まりやすい冬におすすめのヨガのポーズを2つ紹介していきます!

①ラクダのポーズ

縮こまりやすい胸を開いて胸周りのリンパの流れを促します。

<ポーズの取り方>
①立膝になり、足幅は握り拳1つ分程度開けておく。
②両掌を腰の後ろに当てて、吐きながらゆっくり上体を後ろに倒す。
③行けるところまで倒れ、余裕があれば両手を踵に下ろす。軽く顎を上げてキープ!

>>>point
・お腹は引き入れたまま上体を倒して、腰を守りましょう!
・太ももからお腹、胸や喉あたりなど、身体の前側をしっかり開いていくイメージ!

②チェアのポーズ

下半身・背中の筋肉を使うことで、効率よく身体を温めることができるポーズです。

<ポーズの取り方>
①立ち上がり吸う息で両手をあげて。肩の力は1つ抜いておく。
②吐く息で腰を落とす。膝が足先より出ないように足の付け根を後ろに引き込む。
③お腹をしっかり引き入れて、安定したら目線は手と手の間でキープ!

>>>point
・椅子に腰をかけるイメージで足の付け根を引き込みながら、吐く息で腰を落とす
・肩周りの力を抜いて、内腿同士は寄せ合うイメージ!

寒い冬こそヨガで心と身体を芯から温めよう!

布団やこたつで丸まっていたいところですが、ぜひヨガを使って身体を動かしながら身体や心を芯から温めていきましょう!

関連記事一覧